具体的な取組
異品混入を防ぎ、不良品”0”を目指す品質管理
-
整理整頓がスムーズな製品の流れを作り出し、
異品混入ミスを防ぎます。製品、設備、備品を問わず、
白線内の決められた場所におさめることで
誰でも一目で物の所在がわかります。 -
ヘッドレストホルダーは外観そっくりなものが
数多くあり、出し入れは二人で確認し合います。 -
整形現場用のラベル棚を増設しました。
成形品の部番は100以上あります。
今までは棚が少なく、
かごを前後して置いていたため
必要なものを探す手間がかかっていました。
棚を揃え、
使用頻度に沿った配置にしました。
棚を揃えて見た目がすっきりしました。
生産効率向上を目指す生産管理の取組み
-
2014年秋、現場の「見える化」の為に、
「成形工場生産管理システム」を導入しました。
大型PCと現場端末機です。生産計画はもちろん、だれでもリアルタイムで
各成形機の稼働状況が分かります。従来から行っているS5S課による“適正在庫化”と
生産計画を直結するシステムにしました。 -
年季の入ったベテラン社員さんも、
端末機のタッチパネルを使いこなしています。
金型ラック
《 情報追加いたしました 2016年12月 》
-
金型ラックを設置しました。
金型の管理と移動がしやすくなりました。今後、全工場内に波及の予定です。
-
H28.8月末に、第二金型ラックを設置しました。
作業の効率向上はもちろん、
整理整頓をすすめることが
社員の安全にも繋がります。
材料在庫管理
-
決められた場所に調合した材料を必要量置く事で
ムダを省き、生産効率をあげます。
また”工夫された搬出手順(現品管理方式)”で
在庫を管理しています。
お叱りボードで情報共有
-
”今日のお叱り、明日の技術”
今日の4M変動
今月のクレーム記録
クレーム品展示
QRQC
-
毎朝行う「品質連絡会」で、成形・組立・検査の
変更や注意点、不具合の発生から対処まで、
社員すべてが情報を共有し、即日反応します。 -
不良品流出防止の砦
計画通りの品質を送り出す人々
My雑巾運動
-
清掃の習慣を作り上げるMy雑巾